自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、 また政治、社会現象などについて書いて います。



          <中日3-2阪神>◇1日
         ◇バンテリンドーム プロ初先発した
         中日三浦瑞樹投手(25)が5回2失点で
         プロ初勝利を挙げた。1点リードの9回、
         2死二、三塁のピンチをマルテが抑えると、
         ベンチで両手を合わせていた三浦は喜びを
         爆発させ、ナインと抱き合った。
         「ずっとドキドキしていました」。
         5回で100球を費やしながらも粘りに粘った。
         4安打、5四球。2度の満塁のピンチも
         切り抜けた。
         昨オフにソフトバンクを戦力外となった。
         育成で再オファーがあったが、4軍まである
         巨大戦力ではなく中日に移籍し4月に
         支配下登録された。阪神先発大竹との
         元ホークス左腕の投げ合い。大竹が
         「三浦は天然ですよ」と話す憎めない男だ。
         この日の登板前は吐き気がするほど緊張
         していた。
         「目を閉じて何とかしようとしたんですけど」と、
         ドキドキのままのマウンドへ。格闘家朝倉未来
         の登場曲「Battle Scars」でマウンドへ。
         「朝倉さんのやってやるぞというところが好き。
         男らしい。全部好き」という憧れのファイター
         の曲で我に返り、5回を投げきった。
          その裏に味方が重盗で勝ち越す強運ぶり
         も発揮した。 井上一樹監督(53)は
        「もう見てる方がしんどい」と苦笑い。
         先発三浦がプロ初勝利、2番手で1回無失点
         の近藤廉投手(26)が初ホールド、
         ジュニオル・マルテ投手(30)が初セーブと
         初物づくし。守護神松山も温存しての今季初
         の同一カード3連勝で4月21日以来の勝率
         を5割に戻した。2試合連続で相手に
         先制された後の逆転勝ちに、井上監督は
         「本当のゴールデンウイークにしたい。
         ちょっと粘りの納豆ドラゴンズになって
         きたんじゃない」とさらに連勝を伸ばすと
         鼻息も荒かった。
                      【石橋隆雄】

          (5月1日 日刊スポーツ配信より)

        中日・三浦瑞樹投手。神奈川県大和市出身。

        高校は岩手盛岡大付属で3季連続で甲子園出場。

        東北福祉大に進学し1年春に全日本大学選手権

        優勝。2021年ソフトバンクから育成4位で

        プロ入り。昨年7月に支配下登録され、5試合に登板。

        ウエスタンでは防御率1・60の最優秀防御率も

        オフに戦力外を通告された。174センチ、79キロ。

        左投げ右打ち。

        昨日、阪神戦で5回2失点でプロ初勝利。

        100球、5四球、2度の満塁もあったが粘り強く

        切り抜けた。チームも3連勝。5割とした。



         
         <東都大学野球> ◇第2週最終日◇4月30日
        ◇神宮
        青学大が日大に2連勝し勝ち点を3に伸ばし、
        首位の亜大に勝ち点で並んだ。   
        ◆優勝の行方 優勝は亜大と青学大に絞られた。
        青学大は6勝2敗の勝ち点3とし、6勝0敗で首位
        を走る亜大と勝ち点で並んだ。両校は10日から
        始まる第4週で直接対決。亜大は勝ち点を挙げると、
        22年春以来28回目の優勝が決まる。
        青学大は亜大から勝ち点を挙げると、勝ち点4
        として単独トップに立ち、優勝争いは最終週
        に持ち込まれる。
             (4月30日 日刊スポーツ配信より)


         東都大学野球。昨日、青山学院大が

         エース中西聖輝投手の好投で日大を5-1で下し

         勝ち点を挙げた。中西投手は今季4勝目。

         今季の優勝争い。連覇中の青山学院大と亜細亜大

         の2校に絞られた。両校は今月10日から直接対決。

         亜細亜大が勝ち点を挙げると28回目の優勝。

         青山学院大が勝つ点を挙げると優勝争いが最終週

         に持ち込まれる。好ゲームが予想される直接対決。

         注目したい。



          <ヤクルト1-6DeNA>◇29日◇神宮
         好調をキープしている
         DeNA度会隆輝外野手(23)が、勝ち越し
         適時打後にドジャース大谷ばりの
         「フュージョンポーズ」を披露した。
         同点の5回1死三塁、ヤクルト先発ランバート
         の低めチェンジアップにうまくバット
         を合わせた。
         前進守備の一、二塁間を破る右前適時打
         で勝ち越し点をマークした。
         「同点だったので何とかランナーをかえす
         つもりで打席に入りました。このままチーム
         に勢いをつけていきたいです!」とコメントした。
         一塁ベース上では真顔で両手を上げ、片側のお尻
         をクイッとひねるポーズを披露。
         ドラゴンボールZでキャラクター同士が
         合体するフュージョンのような動きで、
         ドジャースでは大谷が発案してチーム内に
         広がったポーズをまねした形となった。
         チームメートも喜びながら、度会の一打
         をたたえた。 度会は試合後、ポーズについて
         「ベンチみたら京田さんがやっていたので、
         そのマネをしただけ。(何のポーズかは)
         全然知らないです」と笑顔で元気よく明かした。
       
            (4月29日 日刊スポーツ配信より)

          DeNA 一昨年のドラフト1位、度会選手の

         活躍で4連勝。この前まで連敗続きで借金も5つ

         あったがこの日の勝利で2つまでに減った。

         DeNA、ほんとうによくわからないチームだ。

         負けていrる時は見ていていつ勝てるのか、と

         心配するほど。ひとたび勝ち始めると勢いが

         止まらない。大洋時代から細かい野球が苦手で

         今でも大味な野球をするチームの印象が強い。

         DeNAが勝ち始めセリーグは負け数がほとんど並ぶ

         という混戦状態。また面白くなったきた。

         




          <東京6大学野球:早大7-2法大>
         ◇第3週3日◇28日◇神宮
         早大が法大を下し、2勝1敗で勝ち点を挙げた。
         4番の寺尾拳聖(3年=佐久長聖高)が、
         ポーカーフェースな指揮官を緩ませた。
         3点リードの4回1死三塁。リーグ初本塁打
         となる2ランで追加点を挙げ、ダイヤモンド
         を誇らしそうに一周した。「追いこまれてからも、
         しっかり緩い球に対応できていた」。
         オープン戦から4番に据えた男に1発が飛び出し、
         小宮山悟監督(59)もニヤリと笑みを作った。
         これには伏線があった。3回に寺尾が右翼線
         への二塁打を放った際、小宮山悟監督は
         「スライディングをした際に、右のケツが
         すりむいて血が出てた」ことを見逃さなかった。
         血がにじんだズボン。懸命なプレーの証し
         を見を見て、とっさにひらめいた。
         次の打席で待望のアーチに「出血大サービス
         のホームランが出た」とほくそ笑んだ。
         話はさらに続き「ホームランが出た後、
         パンツを替えちゃった。
         (8回の)ショートゴロはいい当たりだけど、
         取られちゃったね」とオチも忘れなかった。
         とはいえ、運を手繰り寄せるのも実力のうち。
         3年生ながら4番を務める男に、小宮山監督は
         「頼もしい4番になりつつある」と評した。
         寺尾も「昨年の印出さんと比べたら頼りない
         ところがあると思うけど、しっかり期待に
         応えられるようにやっていきたい」と話していた。

          (4月28日 日刊スポーツ配信より)



          <東京6大学野球:法大7-5早大>
         ◇第3週2日◇27日◇神宮
         法大が早大に競り勝ち1勝1敗とした。
         1点ビハインドで迎えた8回2死二塁から
         藤森康淳外野手(3年=天理)
         の左越え適時二塁打で同点とし、
         なおも2死二塁から、
         境亮陽外野手(1年=大阪桐蔭)の
         左越え適時三塁打で勝ち越しに成功。
         新戦力で3連敗から脱した。
         明大-慶大は3時間44分の激闘の末、
         延長12回引き分けとなった。    
         新戦力が勝利を呼び込んだ。8回、
         勝ち越し打を放った法大のルーキー境は
         「何とか食らいついて当てようと思った」
         と、外角直球にアジャストした。
         「気持ちが打たせてくれました」と、
         リーグ戦初打点に胸を張った。
         1年生でも勝利に対する思いは変わらない。
         前日の第1戦で悔しい負けも「チーム全員が
         リベンジしようという雰囲気だった」と、
         前を向く先輩たちの姿に気持ちを
         奮い立たせた。
         「みんなの思いを背負って打席に立ちました」
         と、一打に込めた。 開幕から「2番右翼」
         でスタメン出場を続け、4試合で5割6分7厘
         と高打率を残す。「現状維持よりも
         レベルアップを目標にトレーニングから
         取り組んでいる」。対戦チームの映像を何度
         も見て、対策に手を抜かない。
         「チームに貢献できるように頑張って、
         もっと注目される選手になりたい」とプロ入り
         を目指す。

            (4月28日 日刊スポーツ配信より)

          東京六大学野球。1回戦で早稲田に大敗した

         法政。昨日は接戦を制し1勝1敗とした。

         昨日の試合で活躍したのは1年の境亮陽外野手。

         大阪桐蔭高校出身。実力者が多い法政で1年から

         スタメンに抜擢。打率が4試合で5割を超え只者

         ならぬ存在感をアピール。将来プロ入りを目指す

         という境外野手。今日の早稲田戦、また活躍して

         勝ち点が欲しいところ。注目したい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
15
23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/22 たくみ]
[07/22 常子]
[07/08 伊井 華弦]
[01/15 たくみ]
[01/14 NONAME]
最新記事
(07/22)
MVP
(07/21)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
最新TB
プロフィール
HN:
たくみ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- たくみの開拓史・Ⅱ章 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS /  /