自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、
また政治、社会現象などについて書いて
います。
<東京6大学4年生進路>
東京6大学リーグ4年生の進路が
ほぼ出そろった。
立大の三河吉平投手(4年=春日部共栄)
は「ABEMA(アベマ)」などの
メディア事業で知られる
サイバーエージェントに就職する。
「野球の結果でいうと、全然思うように
いかなかった」。わずかに悔しさをに
じませながら話す188センチ右腕は、
来春から広告やメディアを通じて野球発展
に尽力する。 4年春まで本気でプロ野球選手
を目指していた。だが、ベンチ外
となったことで「今後野球をやらないとしたら、
自分になにができるだろう」と、
就職活動に本腰を入れた。
地元は神奈川県川崎市。
年末に帰省するたび、少年野球チーム
の減少が目についていた。「さみしいな」
と思いつつ「野球人口の増加に貢献したい」と、
プレーヤーとは違う角度で野球に携わろう
と決めた。
周りは3年時から就職活動に取り組む中、
比較的遅めの始動。3社に絞り第1志望の内定
を勝ち取った。 就職活動では投手コーチ
の経験を生かして分析力をアピールした。
これまで漠然と行っていたトレーニングメニュー
を全て数値化し、選手のモチベーションを
上げることに尽力。今春は5位、今秋は4位
の成績に終わったが、全チームから白星を
奪うなど投手陣を中心に健闘。
「少しだけうまくいった要因として、
自分の力もあるんじゃないかなって」と照れた。
高校時代から最速149キロ右腕として
注目されてきたが、新たに広告を通して野球
に興味を持ってもらえるコンテンツを
作成したいという夢ができた。「なんらかの形
で期待してもらった分の恩返しをしていきたい」。
まるで部活のように仕事へ打ち込む人
の多い職場に、今からワクワクしている。
引退から約2カ月。自由時間も増えたが、
早くもうずうずしている。「朝から晩まで、
野球に代わる人生をかけたものを見つけたい」。
未来に目を輝かせる若者が、また1人社会に
羽ばたく。
【佐瀬百合子】
(12月28日 日刊スポーツ配信より)
今日の日刊スポーツ紙。東京六大学野球の
4年生の進路先が掲載。各大学とも卒業後も
野球を続ける学生がほんのわずかで多くの
4年生は野球と別れを告げ一般企業、会社
に就職する。
ただ厳しい練習、部活動に耐えられてことが
評価されるのか、有名、人気企業の就職が目立つ。
実は我が会社にも東京六大学の野球部員だった
いう新入社員さんが挨拶に来たことがある。
やはり体の大きさと日焼け気味の顔から一目で
運動選手だったことがわかった。数年たった
現在、その新入社員さんは会社の主力として活躍中
だという。
Comment