自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、
また政治、社会現象などについて書いて
います。
東都大学リーグ4年生の進路が、ほぼ決まった。
中大・深浦幹也投手(4年=福岡大大濠)は、
来年から活動を再開する日産自動車に就職が内定。
2年直前の3月にトミー・ジョン手術を受け、
リーグ戦登板はわずか1イニングも、将来性を
評価されて野球部入部も決まった。未完の大器が、
社会人野球で勝負をかける。 今年、春季リーグ戦
での1イニングを忘れない。4月17日、国学院大2回戦。
6点リードで迎えた9回、4番手としてマウンド
に立った。清水達也監督(60)に
「真っすぐを貫いてこい!」と背中を押され、
自信のある真っすぐを投げ込んだ。2死から四球で
走者を許したが、最後は一ゴロに仕留め試合を
締めた。
13球中、変化球は初球のスライダーのみで、
残りはすべて140キロ超の真っすぐ。
最速は148キロだった。「もうちょっと投げ
たかった」。初めての神宮のマウンドを楽しんだ。
高校時代はオリックス山下舜平大投手(22)、
日ハムドラフト6位の法大・山城航太郎投手(22)
とチームメート。投手で入学も2年で左肘を痛め、
3年時は外野手だった。中大入学後、
清水監督の勧めで投手に復帰したが肘の痛みが
再発し、1年が終わる3月にトミー・ジョン手術
を受けた。「もう1度投げたかった。
球速を出せる自信がありました」。
3年秋に復帰すると年末年始も練習に没頭した。
「充実した毎日でした」。2月のオープン戦で
140キロ超えの真っすぐを投げ込み、復活をアピール。
日産自動車野球部の伊藤祐樹監督(52)の目
に留まり入社を決めた。
「野球人生、最後は投げて悔いなく終わりたかった」。
諦めない気持ちが道を切り開いた。
「舜平大と山城の活躍は刺激になる。いつか同じ舞台
に立ちたい」と、夢は広がる。スポットライトを
浴びるその日まで、深浦は歩みを止めない。
【保坂淑子】
(12月29日 日刊スポーツ配信より)
日刊スポーツ紙では昨日の東京六大学4年生の
進路先に続き、今日は東都大学野球4年生の
進路先を掲載。6大学野球と比べえるとやや野球
を続ける選手が多いとの印象を受ける。
それでも野球は学生までで一般企業、公務員、
大学院などに進む選手がほとんど。
中央大学・深浦幹也投手。来春から活動再開する
日産自動車へ。野球部入り。高校、大学と故障が
続き大学ではリーグ戦1イニングの登板。
それでも日産自動車・伊藤祐樹監督の目に留まり
将来性を含み野球続行へ。深浦投手、希望に満ちた
新年を迎えることが記事から伝わる。
復活する日産自動車でも活躍を期待したい。
Comment