自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、 また政治、社会現象などについて書いて います。



          <大相撲九州場所>◇6日目
         ◇15日◇福岡国際センター
         東前頭2枚目若隆景(29=荒汐)が、
         新大関大の里に2場所連続で土を付けた。
         3日連続となった結びの一番で殊勲の勝利。
         初日から3連勝のあと大関戦で2連敗を
         喫していたが、“三度目の正直”で4勝2敗とし、
         白星を2つ先行させた。大の里は2敗目。
         大関豊昇龍と前頭阿武剋が全勝をキープした。    
         
         悲鳴と歓声が交錯した。新大関として
         注目される大の里を、若隆景が秋場所に
         続いて撃破。立ち合い鋭く当たった後、
         相手が引いたところを見逃さなかった。
         「前に出られたので良かった」。
         土俵際の粘りで勝った秋場所とは一転、
         この日は快勝といえる相撲内容に
         「自分の相撲に集中した」と実感を込めた。
         結びの一番での白星は関脇だった
         昨年の春場所13日目琴ノ若戦(現琴桜)
         以来602日ぶり。前回は白星を手にしたが、
         取組中に右膝前十字靱帯(じんたい)断裂
         の大けがを負い、幕下まで番付を
         落とすことになった。はい上がり、
         今場所は上位総当たりの地位まで戻ってきた。
         4日目は琴桜、5日目は豊昇龍と大関に
         連敗したが、3日連続となる結びの一番
         で新大関から勝利。元の場所へと戻ってきた
         実感はあるかと聞かれ「そういう感覚もあります」
         と小さくうなずいた。
          師匠の荒汐親方(元前頭蒼国来)は
         今場所の若隆景について「思い切り相撲が
         取れている」と評する。12勝で殊勲賞を獲得
         した秋場所以上の活躍も期待されるなかで、
         若隆景は「また明日がある。集中していきたい」。
         優勝経験を持つ実力者が、九州場所を
         さらに盛り上げる。
                       【奥岡幹浩】

          (11月15日 日刊スポーツ配信より)

         平幕の若隆景が先場所に続き大関大の里から

         白星を挙げた。昨年の春場所、終盤の取り組みで

         じん帯の断裂の大けがをして幕下まで番付を下げていた

         若隆景。実力は申し分なく徐々の番付を上げていき

         前頭上位へ復活。兄の若元春とともに人気力士。

         記事通り、優勝経験のある若隆景が九州場所を

         盛り上げそうだ。
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/22 たくみ]
[07/22 常子]
[07/08 伊井 華弦]
[01/15 たくみ]
[01/14 NONAME]
最新記事
(05/16)
(05/15)
(05/14)
(05/13)
(05/12)
最新TB
プロフィール
HN:
たくみ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- たくみの開拓史・Ⅱ章 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS /  /