自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、 また政治、社会現象などについて書いて います。



           <日本ハム7ー0オリックス>◇15日
         ◇エスコンフィールド
         プロ野球新記録となる880試合連続
         リリーフ登板を果たした
         日本ハム宮西尚生投手(39)が、
         インスタグラムで感謝をつづった。
         0-0の7回2死三塁で登板。オリックス西川を
         二ゴロに打ち取ってピンチを切り抜けた。
         その裏に決勝点が入り、新たな金字塔に花を
         添える今季初勝利もマークした。
         宮西は「新記録」「880試合」と書かれた記念球
         の写真をアップ。「本日880試合連続救援登板達成
         することができました。これまで支えてくだ
         さった方々に本当に感謝です この登板数で
         何回失敗した事だろう… 今でもある 悔しくて、
         次の登板も怖いときあるけど攻める気持ち
         を切らさず最後まで行こう! 今日は僕が記録で
         ヒーローなりましたが、細野&進藤バッテリーが
         最高でした」とつづった。 また、この日は俳優
         で歌手の中島健人(31)が、始球式に登場。
         試合後にはインタビュアーとして、宮西に
         マイクを向けた。鉄腕左腕は「しかし、ケンティー
         がめっちゃカッコいい! ファンになりました 
         明日からのロッテ戦も応援よろしくお願いします」
         と締めくくった。
         ◆宮西尚生(みやにし・なおき)
         1985年(昭60)6月2日、兵庫県生まれ。
         市尼崎-関学大を経て
         07年大学生・社会人ドラフト3巡目で日本ハム入団。
         1年目からセットアッパーに定着し、
         新人年から14年連続50試合登板。
         24年8月4日ソフトバンク戦で史上初の
         通算400ホールド。最優秀中継ぎ3度(16、18、19年)。
         17年WBC日本代表。今季推定年俸6500万円。
         180センチ、81キロ。左投げ左打ち。

             (5月16日 日刊スポーツ配信より)


         決して派手さはないのでが欠かせぬセットアッパー。

         日本ハム、宮西尚生投手。昨日、880試合連続

         救援登板達成。880試合、凄い。まさに鉄腕・左腕。

         セットアッパーとしての責務を果たさないとできない

         記録。昨日のオリックス戦。登板後に決勝点が

         入り今季初勝利も挙げた。39歳。まだまだいけそうな

         気がする。


          <中日2-0ヤクルト>◇14日
         ◇バンテリンドーム
         この日再昇格した中日ブライト健太外野手(26)
         が8回2死二塁で代打で登場し、貴重な追加点
         を奪った。 ヤクルト左腕山本の
         外角低めフォークをたたいた打球は
         右翼フェンスを直撃。満員3万4654人の
         バンテリンドームが地鳴りのような大歓声
         に包まれる中、足をもつらせながら三塁打
         とした。 井上一樹監督(53)は
         「打率以上のものがある。ここぞの場面の
         BK(ブライト健太)」と異名まで付けた。
         ブライトは「そう言っていただけるのはうれしい。
         でも、もっと試合にでられるように」と、
         さらなる活躍を誓った。
             (5月14日 日刊スポーツ配信より)

         ブライト健太外野手。

         2021年のドラフトで長距離砲として1位で

         上武大から入団。ここまで一軍とファームを行き来

         する。昨日、ヤクルト戦で8回、代打で貴重な追加点

         となるタイムリーを放ち勝利に貢献。存在感を

         アピール。井上監督とはファームでは監督選手の

         間柄。弟子の活躍に井上監督も饒舌になったようだ。



          <広島5-4巨人>◇13日
         ◇マツダスタジアム 延長12回に登板した
         広島の新人岡本駿投手(22)が、
         プロ初勝利を手にした。同点の
         12回2死一塁から、キャベッジの快音を
         残した飛球は右翼のグラブに収まった。
         チームの敗戦をなくした直後、
         サヨナラ勝利で歓喜の輪に加わった。
         今季チームの最後のとりでを務める。
         登板11試合中、危険球退場で降板となった
         4月20日阪神戦を含めた2試合をのぞき、
         9試合は最終イニングでの登板だ。
         それでも「ブルペンでは緊張していたん
         ですけど、マウンドに上がったときは
         そんな緊張しなかった」
         とほどよい緊張感を保った。サヨナラ負けで
         プロ初黒星を喫した1日以来の巨人戦。
         「坂倉さんに今日マウンドに上がったときに
         “絶対やり返すぞ”と声をかけてくれて、
         すごい気合入りました」。プロ初勝利で
         リベンジを果たした。 新井監督は
         「タフなシチュエーションで行っている。
         甲子園でああいうことがあったけど、
         本当にルーキーらしからぬ、いいピッチングを
         続けてくれているなと思います」とたたえる。
         強心臓ぶりを発揮する新人右腕が、
         チームの2位浮上に貢献した。
         ◆岡本駿(おかもと・しゅん)
         2002年(平14)6月12日、徳島県生まれ。
         城南では内野手で甲子園出場なし。
         甲南大進学後に投手へ転向し、1年春から
         リーグ戦登板。2年秋に2部でベストナイン。
         24年ドラフト3位で広島入団。
         今季は開幕1軍入りを果たし、
         3月28日阪神戦でプロ初登板。186センチ、82キロ。
         右投げ左打ち。今季推定年俸1000万円。
            
          (5月13日 日刊スポーツ配信より)

         セリーグ、広島上位を支えるストッパー、

         ルーキー岡本駿投手。甲南大初のプロ野球選手の

         岡本投手。昨日の巨人で初勝利で同時に甲南大OB

         の初勝利者となった。甲南大野球部は阪神大学野球連盟。

         同連盟には大阪体育大、関西国際大などが所属。

         岡本投手は大学進学後に投手へ。カープスカウトの

         眼力の凄さを思い知らされる。


          巨人は12日、秋広優人内野手(22)
        大江竜聖投手(26)と、
        ソフトバンク・リチャード内野手(25)
        との間で2対1の交換トレードが成立したこと
        を発表した。大江の背番号は「29」、
        秋広はリチャードが背負っていた「52」
        に決まった。貯金3でリーグ2位につける巨人と、
        借金2の4位に甘んじるソフトバンク。
        近未来、チームの中軸を打つと期待されていた
        金の卵を交換する、非常に珍しい形となった。
        担当記者が、合意に至った両軍の思惑を解説する。    
         巨人が189センチ、118キロのリチャードに
        白羽の矢を立てた。恵まれた体から繰り出す
        長打力が魅力の“ロマン砲”。トレードの引き金
        になったのは主砲岡本の離脱とみられる。
        6日阪神戦で不動の4番が左肘を負傷。
        「靱帯(じんたい)損傷」と診断され
        長期離脱となった。 主砲の離脱後、
        チームは2勝2敗。
        11日ヤクルト戦に負け、今季初となる
        2カード連続で負け越した。予期せぬ
        アクシデントに見舞われ
       「長距離砲、右打者、内野手」の補強
        が急務となった中で、離脱から1週間を待たずに
        トレード成立にこぎつけた。
        リチャードは今季ここまで6試合に出場し、
        22打数2安打、打率9分1厘、0本塁打。
        新天地できっかけをつかみ、飛躍となれば
        大きな戦力になり得る潜在能力がある。
        注視すべきは阿部体制下での積極的な“トレード戦略”
        にある。昨季は就任直後の11月に2件、
        開幕直前に1件、6月に1件のトレードを成立させた。
        今季は今回が初のトレード成立で計5件となった。
        “飼い殺し”ではなく“選手ファースト”の意向が
        反映されているようにも見える。リーグ連覇
        と日本一へ、グラウンド内外で積極的な姿勢を貫く。
                       【為田聡史】

             (5月13日 日刊スポーツ配信より)

        ネットニュースをみて驚いた。

        ソフトバンクー巨人間でトレードが成立。

        ソフトバンク、リチャード内野手、

        巨人、秋広内野手、大江投手。リチャード選手、

        秋広選手は球団が期待する若手選手だったので

        驚いてしまった。

        左腕の大江投手もソフトバンクの投手陣を厚く

        するための狙いか。起因はやはり巨人、主砲の

        岡本選手の故障欠場。

        右の4番打者の長期欠場。同じ右の長距離砲

        に巨人が注目。

        ソフトバンクのリチャード選手の白羽の矢。

        秋広選手も期待されながら一塁しかできない事情

        もあり指名打者のパリーグなら飛躍の可能性も。

        奇しくも大江投手、秋広内野手はともに二松学舎大

        附属OB.これは偶然にせよ、巨人・阿部監督は

        トレードに積極的な姿勢を示す。連覇、日本一に向け

        突き進む。



            ロッテの本拠地が数百メートル先へ、
         お引っ越しとなりそうだ。老朽化が進む
         ZOZOマリンについて、球場を所有する
         千葉市と土地を所有する千葉県が、
         スタジアム近隣の幕張メッセ駐車場に移転
         して建て替える方向で検討していることが
         11日、複数の関係者への取材でわかった。    
         ZOZOマリンの引っ越し先は現球場前の道路
         を挟んで、はす向かい、幕張メッセの駐車場
         が候補に挙がっている。99年にはロックバンド
         「GLAY」が日本音楽史上最大となる20万人
         を集めた伝説の幕張ライブが開かれた場所。
         数百メートル先への移転の背景には、
         現球場の老朽化がある。マリンスタジアムは
         JR海浜幕張駅から徒歩約15分。90年に
         幕張海浜公園の一角に完成した。
         川崎球場から本拠地を移したロッテのホーム戦
         など年間約70試合に加え、毎年8月の
         音楽フェスティバル「SUMMER SONIC」
         やマラソン大会が開催される。幅広く人々に
         親しまれてきた。 だが、建設から30年以上
         が経過。東京湾の砂浜に隣接しており、
         塩害は深刻だ。スタンドの金属部分には
         さびが見られ、室内練習場の雨漏りも進む。
         観客用通路の狭さや車いす席の不足なども
         課題となっている。 高坂俊介球団社長は
         23年1月、球場を所有する千葉市が主体となり、
         大幅改修、新設、移転を含めた検討をしている
         ことを説明。球団は指定管理者となっており
         「具体的な相談が来て意見としてお話し
         しており、千葉市と連携しながら進めさせ
         ていただいている」と話していた。
         市は23年7月、改修案と建て替え案を3つずつ、
         計6案を含む基礎調査結果を公表。改修だと、
         現状維持で最大1000億円、建て替えの場合は、
         屋外型で最大1772億円、固定式ドームで
         最大2354億円、開閉式ドームで最大2505億円
         と試算した。
         資材の高騰などから費用がさらにかかることは
         十分考えられ、ドームが実現できるかは不透明だ。
         いずれにしても、老朽化が進んでおり、
         建て替えの方向で検討が進む。候補地の
         幕張メッセ駐車場は県有地。市は、県など
         関係機関と調整を進めている。基礎調査結果では、
         候補地の決定から供用開始まで、およそ10年。
         同地の最寄りはJR幕張豊砂駅となる。
         ロッテは今年3月末には、30年をめどに
         ファーム本拠地を現在の埼玉・浦和から
         千葉・君津に移転すると発表した。
         ハード面の整備で、チーム強化につなげたい。

          (5月12日 日刊スポーツ配信より)

         コンビニ売りの今朝の日刊スポーツ紙一面でも

         この話題を取り上げている。「ロッテ移転」の

         大見出し。移転でも本拠地球場の移転。

         ZOZOマリンスタジアムが老朽化し新球場建設

         となりそうだ。

         強風でショートフライが一塁ファールフライに

         なったり、ロッテファンの斬新な応援スタイル

         を生み出したマリンスタジアム。

         新球場は隣接する幕張メッセ駐車場に建設予定。

         どうなるか見守っていきたい。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
15
22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/22 たくみ]
[07/22 常子]
[07/08 伊井 華弦]
[01/15 たくみ]
[01/14 NONAME]
最新記事
MVP
(07/21)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
最新TB
プロフィール
HN:
たくみ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- たくみの開拓史・Ⅱ章 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS /  /