自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、
また政治、社会現象などについて書いて
います。
阪神大学野球春季リーグ戦の第3節
1回戦3試合が行われ、関西国際大が
甲南大に8-7で競り勝った。8回2死二塁、
一石湧暉内野手(4年=滝川二)が
勝ち越しの右越え適時二塁打を放った。
5投手を投入した大体大は2本の本塁打で
9回裏に同点としたが、延長10回タイブレーク
の末に関西外大に敗れた。
リーグ8連覇中の天理大は首位大産大に
8-2で先勝した。
(4月19日 日刊スポーツ配信より)
関東ではほとんど馴染みのない阪神大学野球。
加盟大学は現在18大学。
天理大学 大阪体育大学
甲南大学 大阪産業大学 関西外国語大学
関西国際大学2部の東、西の各6大学。
現在18大学が加盟。歴史はあるが、
関西地区の大学野球の複雑な事情により
現在に至る。
天理大が連覇中。大阪体育大学のOBには
元巨人の上原宏治氏。中日松葉投手、
楽天酒居投手。関西国際大からは
巨人、大勢投手、ロッテ、益田投手の
好投手を輩出。プロ入りする選手も多く注目
したい学生リーグでもある。
Comment