自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、
また政治、社会現象などについて書いて
います。
オリックスは12日、広島から
海外フリーエージェント(FA)権を行使した
九里亜蓮投手(33)と選手契約を締結すると
発表した。背番号は22。広島では21年に
最多勝を挙げるなど、通算71勝のタフネス右腕だ。
3年契約、5・4億円プラス出来高払い(条件は推定)
を提示して合意した。 福良GMは
「先発の層を厚くする意味で。1年間ローテを
守るだけの力はある。イニングも食ってくれるし、
ゲームメーク能力も高い。体の強さ、タフさもある」
と獲得の狙いを語った。ソフトバンクから
国内FA宣言していた石川柊太投手(32)
とも交渉していたが、石川のロッテ移籍が決定。
不発の場合に備え、九里の調査も進めていた。
同GMによると、九里本人も交渉の過程で
「長くやりたい」ということや
「1年しっかりローテで回りたい」と語っていたという。
右腕は家族とも相談して、大阪行きを決断したようだ。
FA宣言の際には「最初で最後だと思う。
もっと野球をうまくなりたい」と話していた。
広島からオリックスへのFA移籍は昨オフの
西川龍馬に続く2年連続となる。
就任1年目でV奪回を狙う岸田監督にとって朗報だ。
来季の先発陣はエース宮城が開幕投手に決定し、
曽谷やエスピノーザがローテ濃厚。ただ昨季新人王の
山下は腰痛、東は右肘手術明けと不安を残す。
中継ぎから転向の古田島も未知数の部分が大きい。
8年連続で110イニング以上を投げている
九里の存在は厚みを加える。的確な補強となりそうだ。
【大池和幸】
○…九里はFA獲得の際に広島に対して人的や
金銭の補償が必要な年俸Bランクとみられる。
オリックス福良GMはその対応について
「これからの作業になる。現場と話しながらになりますね」
と話した。昨年は西川の移籍により、
19歳だった右腕の日高が人的補償で広島に加わった。
(12月13日 日刊スポーツ配信より)
これは大きい。オリックスが海外FA宣言をしていた
広島・九里亜蓮投手を獲得。V奪還をねらうオリックス
とっては朗報に違いない。通算71勝。21年には13勝
を挙げリーグ最多勝。右の本格派投手。福良GMの言う通り、
年間ローテションを守る力は十分ある。
オリックスはいい補強をしたと思う。
Comment