自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、 また政治、社会現象などについて書いて います。



          日本相撲協会は23日、
         大相撲初場所(来年1月12日初日、
         東京・両国国技館)の新番付を発表した。
         横綱は、在位21場所目となる
         照ノ富士(32=伊勢ケ浜)が
         今場所も一人横綱として東に就いた。
         一人横綱は番付上で19場所連続。
         2場所連続休場明けで臨んだ7月の
         名古屋場所で3場所ぶり節目となる10度目の
         優勝を果たした。だが9月の秋場所、
         11月の九州場所と全休。両膝の痛みや
         糖尿病の影響などで今場所の出場も
         不確定とはいえ、土俵に立てば3場所ぶり
         12度目の優勝を目指すことになる。
         大関陣は、九州場所同様に
         東が琴桜(27=佐渡ケ嶽)、
         西が豊昇龍(25=立浪)と大の里(24=二所ノ関)
         になった。九州場所では琴桜と豊昇龍
         の千秋楽相星決戦となり、
         14勝1敗で琴桜が初優勝を果たした。
         前場所で大関で13勝以上した大関が
         2人いるのは史上8回目。横綱審議委員会(横審)
         には「大関で2場所連続優勝か、
         それに準ずる成績」を横綱昇進の条件を
         横綱昇進の条件とする内規がある。
         琴桜はもちろん、豊昇龍にとっても綱とり
         の場所となる。大関2場所目の大の里は、
         自身3度目の優勝を狙う。 関脇は、
         東に若元春(31=荒汐)が4場所ぶりの
         この地位に戻り、西は先場所に続いて
         大栄翔(31=追手風)が就いた。
         小結はいずれも復帰組。東は阿炎(30=錣山)
         が5場所ぶり(三役は2場所ぶり)に戻り、
         西は若隆景(30=荒汐)が、昨年夏場所以来
         の復帰を果たした。大相撲初場所は
         来年1月月10日の取組編成会議で初日と
         2日目の対戦相手が決定。12日の初日を迎える。
          
         (12月23日 日刊スポーツ配信より)

         年末だが相撲界では来年の初場所の新番付が発表。

         横綱照ノ富士。2場所連続の休場。

         両膝の痛み、糖尿病の影響から初場所の出場は

         不確定のこと。大関陣は琴桜、豊昇龍、大の里。

         先場所優勝の琴桜は横綱取りがかかる。勢いもあり

         初場所優勝なら横綱昇進か。

         若元春、大栄翔、阿炎、若隆景らが上位に並ぶ。

         大相撲初場所 両国国技館 令和七年一月十二日、

         初日を迎える。
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/22 たくみ]
[07/22 常子]
[07/08 伊井 華弦]
[01/15 たくみ]
[01/14 NONAME]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
たくみ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- たくみの開拓史・Ⅱ章 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS /  /