自分の好きなテレビ番組、映画、スポーツ、
また政治、社会現象などについて書いて
います。
昨日、日本テレビ 「家政婦のミタ」、最終回。
阿須田家の母親代わりになった三田は家計を考え
質素な食事、子供たちには厳しい言動にでる。
当然、子供たちはうららの元に行くという三田の先見性
のこと。うららの恵一に対する想いを知ってのことだ。
子供たちから三田の言動を聞いたうららは三田と対峙。
うららを引っ叩く三田、うららも三田を引っ叩く。その強さ、
厳しさも子供たちには必要とうららに説く三田。うららも
納得する。
業務命令でクリスマスを阿須田家の人々と一緒に過ごす。
家政婦案内所の移転で沖縄へ行くという三田。恵一の
最後の業務命令で三田はほほ笑むことに。
翌日、三田は阿須田家の人々と惜しまれながら別れる。
ドラマは三田が都内の一軒家にまた家政婦として乗り込む
ところで完結する。
この秋、ダントツの高視聴率ドラマ。その内容も好評だ。
家族再生、個人再生、昨日も哲学を見せられているよう
だった。三田の言いたいことをダメだった恵一や子供ら
が先に相手に優しさ込めて言い、今度は阿須田家の人々
が三田を守ると言う。
続編、映画化の話しは今のところないようだが、どうなるか。
三田 灯、サンタ説もでた。サンタは毎年来るもので・・・。
Comment
Trackback
トラックバックURL: